KLMは始まりのABC、終りのXYZの中間に位置する途中経過という意味です。 でも、理系の管理人なのでK殻L殻M殻という意味もあります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達とカラオケ行ってきましたー。
やー、実に1年ぶりの再会でした。大学違うと会わんねー、やっぱり。
そして、持ち歌のほとんどが電波&東方&ボカロなんですが(^ω^)
自己ベストは「大魔法峠」です。なんとかなりませんか。
今日の東方は永夜抄いってみよー!
…月変じゃね?よっしゃ、調べるか!
みたいなノリ。
霊夢&紫、魔理沙&アリス(あ、アリスの説明忘れてた)、咲夜&レミリア、妖夢&幽々子、がそれぞれペアになって行動します。素晴らしくね?
難易度は低めで、妖々夢をクリアできるなら初見クリアでいけるはず。
因幡てゐ(いなばてい)
立ち位置:永遠亭のうさぎ(5面中ボス)
種族:妖怪兎
能力:人を幸運にする程度の能力
テーマ曲:お宇佐さまの素い幡
人を幸運にする程度の能力とかいいながら、いたずら好き。
だから兎詐欺(うさぎ)とか呼ばれたりする。
曲は5面道中の「シンデレラケージ~Kagome-Kagome」のほうが好き。
ヴォーカルも同じく「シンデレラケージ」とか「シンデレラケージ~Kagome-Kagome」 が好き。
「シアワセうさぎ」は神。デュエットしてくれる友達がいる私は勝ち組!
鈴仙・優曇華院・イナバ(れいせん・うどんげいん・いなば)
立ち位置:永琳(後述)の弟子(5面ボス)
種族:月の兎
能力:狂気を操る程度の能力
テーマ曲:狂気の瞳 〜 Invisible Full Moon
新参ホイホイ言われてる兎。
うさ耳&ブレザーだから、うどんげを見て東方にやってきた人が多いから新参ホイホイ。
名前はうどんげって呼ばれることが多い。
けど座薬って呼ばれることも多い。→作中で出てくる弾が銀の弾丸なのだけれど、それが座薬に見えるから。
主にてゐのいたずらの被害者。でもてゐ大好きだといい。
「患部に止まってすぐ溶ける~」が有名。
八意永琳(やごころえいりん)
立ち位置:輝夜(後述)のお目付け役(6面Aボス)
種族:月人
能力:あらゆる薬を作る程度の能力
テーマ曲:千年幻想郷 〜 History of the Moon
幼女が多い幻想郷にて、ババァと称される人の一人(他:紫、神奈子etc)
色んな薬を作れる。
うどんげの師匠。
てるよの面倒みるのが大変。
蓬莱山輝夜(ほうらいさんかぐや/絵なしごめん!)
立ち位置:永遠亭のお姫様(6面Bボス)
種族:月人
能力:永遠と須臾を操る程度の能力
テーマ曲:竹取飛翔 〜 Lunatic Princess
いちおー「かぐや姫」
月から迎えが来た時、永琳と一緒に月に帰らず、地球で暮らしてる。
えーりんの「千年ほど引き籠ってた」発言から、「蓬莱ニート」のあだ名が。
ついでに、「輝夜」の読み方の問題で、てるよとか読まれたりもする。
あと「かぐや」から「ぐーや」って呼ばれたりも。
二次元設定で、ネトゲ廃人ww
今日更新じゃなくて、今週中に更新することにする(´ω`)
ごめん、こう、いろいろ緊張してたら書く気力が起こらなかった…orz
うん。
久々に紅魔郷ノーマルやって、れみりゃまでたどり着けたんだよ、はじめて…!
今まで咲夜さんどまりだったのに、はじめてノーコンでれみりゃーまでたどり着けました。
が、スカーレットシュートでぴちゅんして、呆気なく撃沈。
うーん、紅魔郷クリアも近いか?
あ、紅魔郷の物語としては、
夏なのに霧?しかもこの霧赤くない?邪魔じゃない?よっしゃ、霧の元凶を調べちゃる!
ってな具合です。
今日は妖々夢の紹介行ってみよー!
物語としては、もう春が来てもいい時期なのに寒いまま、どうしたもんか!ってな感じ。
主人公は霊夢と魔理沙と、前作で敵役だった咲夜さんも主人公として登場。
妖々夢は難しくてトラウマ(^ω^)
今日もイージーでゆゆ様のラストスペルにやられました。
向かって左の緑色
魂魄妖夢(こんぱくようむ)
立ち位置:庭師(5面ボス)
種族:半分幽霊半分人間
能力:剣術を扱う程度の能力
テーマ曲:広有射怪鳥事 〜 Till When?
ゲームのおまけテキストで「ひょんな所で」を「みょんな所で」と言ってから、みょんといえば彼女。みょん。
幽々子(後述) の警護も担当してるけど、どっちかって言うと召使のが正しい。
ゆゆさまのためにご飯作ってたり、苦労してそう。
なぜか白い幽霊っぽいのがいつもいっしょにいる。
向かって右のピンク
西行寺幽々子(さいぎょうじゆゆこ)
立ち位置:白玉楼のお嬢(ラスボス)
種族:亡霊
能力:主に死を操る程度の能力
テーマ曲:幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life
春を奪った張本人。
庭にある西行妖(さくら)を咲かせようとしてた。
永夜抄(明日あたり説明予定)で出てきた雀を「おいしそう」と言ったがために、胃袋キャラに。
テーマ曲の「幽雅に咲かせ、墨染の桜」はヴォーカルアレンジで名曲が多いよ!
左の猫から
橙(ちぇん)
立ち位置:藍の式神(2面ボス)
種族:化け猫につく式神
能力:妖術を扱う程度の能力(式神憑依時)
人を驚かす程度の能力(化け猫時)
テーマ曲:ティアオイエツォン(withered leaf)
ニコニコの弾幕でよくみかける、「ちぇえぇぇぇぇん!」が、この猫のこと。
非常によく飛び回る。(そしてその飛び跳ねるのにあたってぴちゅんする…orz)
黒猫で、藍(後述:きつね)の式神。妖怪(後述:傘さしてる人)の式の式って呼ばれたりも。
「ネココタマツリ」っつーヴォーカルアレンジが可愛すぎる…!
八雲藍
立ち位置:紫の式(EXボス)
種族:九尾の狐につく式神
能力:式神を使う程度の能力
テーマ曲:少女幻葬 〜 Necro-Fantasy
橙の保護者。
過保護なまでに橙大好き。
もふもふ尻尾を持ってるよ!
スッパテンコーという別名を持ってて、なんかよく素っ裸になる。
主(紫)が年がら年中寝てばっかりだから、家の家事はこの人が。
苦労人なお母さんなイメージ?
八雲紫(やくもゆかり)
立ち位置:最強でつかめない人(Phボス/本当のラスボス)
種族:妖怪
能力:境界を操る程度の能力
テーマ曲:ネクロファンタジア
能力は本当に最強で、万物の創造と破壊を司る神にも匹敵する能力とか言われてる。
幻想郷を作ったのもこの人じゃないかな…。
「スキマ妖怪」とか言われてる。
後ろに書いてある裂け目みたいなのが「スキマ」
このスキマからなんでも出てくる。
少女臭とか華麗臭とかババァとか呼ばれてる。
こう呼んでる人はきっとスキマ送り(スキマの中に吸い込まれる)
年がら年中寝てて、冬眠もするよ!
霊夢が好きだといいな…。ゆかれいむが俺のロード!!
あちゃー、ギリギリ日付変わっちゃった…。
ま、いいや。
予告通り更新できて満足です、ふー。
まぁ、思いっきり番外編でもよさそうな感じなのですが…ね。
明日は他のメンバーと出会えたらいいなぁ。
でも、bambolaハンター編はこうキャラ萌系のお話じゃないので全員は出ないかも、です。
続、東方キャラ紹介。
今回は紅魔館の住人編。
紅 美鈴 (ほん めいりん)
立ち位置:門番(3面ボス)
種族:妖怪
能力:気を使う程度の能力
テーマ曲:明治十七年の上海アリス
紅魔館の門番。
くれないみすずでもなく、中国でもなく、本みりんでもなく、名前はほんめいりん。
でも、中国が一番メジャー。
武術が強い門番。
でも、良く居眠りして咲夜さん(後述)に怒られてる。
ヴォーカルアレンジとして、「エピクロスの虹はもう見えない」が大好き。
十六夜咲夜(いざよいさくや)
立ち位置:メイド長(5面ボス)
種族:人間
能力:時を操る程度の能力
テーマ曲: 月時計 〜 ルナ・ダイアル
完全で瀟洒なメイドさん。
出てる作品によって胸のでかさが違うからパッド疑惑あり。
よってメイド長をもじって「PAD長」と呼ばれることがしばしば。
ナイフを投げる。おぜうさま(後述:レミリアのこと)大好きww
レミリア・スカーレット
立ち位置:紅魔館の主(ラスボス)
種族:吸血鬼
能力:運命を操る程度の能力
テーマ曲: 亡き王女の為のセプテット
500歳のお嬢様。カリスマ。
永遠に幼き赤い月とかスカーレットデビルとか呼ばれてる。
レミィって愛称もあるよ!
吸血鬼だけど少食だから、人間の血はちょっとしか吸えない。
しかもこぼすから、血で服が真っ赤に…。
でもよくネタで、うー☆うー☆とか言ってて可愛い。霊夢好きだといい。
ヴォーカルアレンジ、「Crimson Glory」は神。
フランドール・スカーレット
立ち位置:レミリアの妹(EXボス)
種族:吸血鬼
能力:ありとあらゆるものを破壊する程度の能力
テーマ曲: U.N.オーエンは彼女なのか?
れみりゃーの妹。495歳。
能力が危険すぎ&制御できない&ちょっとおかしいので、地下室に閉じ込められてる。
人間を紅茶とかケーキになった状態でしか見たことない(吸血鬼だから…!)
個人的にメイフラ(中国x)とかフラマリ(x魔理沙)がいいと思うんだ。
言わずともがな、東方ヴォーカルでかなり有名な「sweet little sister」「Sweets Time」がある。
…パチュリーの絵を描いていない!!
パチュリー・ノーレッジ
立ち位置:紅魔館の大図書館の主(4面ボス)
種族:魔女
能力:火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力、魔法を使う程度の能力
テーマ曲: ラクトガール 〜 少女密室
能力から一週間少女とか呼ばれてたりする。
パチェマリ(x魔理沙)が主流。
図書館によく魔理沙が泥棒にはいってくる。
喘息持ち。図書館から出ない。ひ弱。とかそんなイメージがあるよ。
…書いてあげられなくてごめんね!
明日更新する!
なにがなんでも更新する!!
いや、だって、前の更新履歴…1月よ?これは酷くない?
4月を更新月間にしちゃる!!
だって…3月いっぱい春休みでだらけたいって言うか…。4月はまた学校始って現実逃避がてら顔出すと思うし、とりあえずだらけたいし、せっかく宿題ないし、ほら…、わたし、根っからのダメ人間だから休めるときは眠ったように死んでそのまま腐って腐敗菌に食われてぐずぐずに溶けて布団のシミになるまでやり遂げたいっていうか、うん、まぁ、そんな感じ。
4月は更新するぞー!(宣言)
…ブログからの再録っておっけーですか?(数えてみれば結構あった)
あまりにも東方東方言ってるから、キャラ紹介を出来る限りやってってやろうと思った。
その1、博麗霊夢(はくれいれいむ)
立ち位置:主人公。
種族:人間、博麗神社の巫女さん。
能力:空を飛ぶ程度の能力。
テーマ曲:少女綺想曲 〜 Dream Battle
貧乏で、おさい銭は300円から。
なんか妖怪に好かれる傾向がある。
絵はMADでも作ろうかと思って描いた奴。
その2、霧雨魔理沙(きりさめまりさ)
立ち位置:主人公
能力:魔法を使う程度の能力
テーマ曲:恋色マスタースパーク
魔法使いだけど、ほとんど泥棒^ω^
曲のとおり、恋多き魔法使い。
~だぜ!が口癖。
絵は茲子にめりくり絵で送った奴。水彩楽しかった!